テブリンまで完了したものの、次のサウシスまでレベルが足りない12thのスクアルアサ、ぴーす。
まぁクエストが出来ないだけで別にいつでも行けるんだけどね。そこは適正レベルってのがある。

たまにはIDで経験値を稼ぐとしよう。270IDソロだ。いまやってるスタンプイベの目標でもあるし。
50IDをさくっと駆け抜けたほうが目標達成は早いけど、せっかくだから経験値もほしいからね。
後は一応、餌カードなんかも手に入るけど傭兵コインで一気に☆10に出来るからあまり需要はない。
今回もスタンプがあるからわざわざやってきただけで、なければ普通にテブリンに籠もっていたさ。

火炎瓶で面白いように焼ける。うん、この程度なら手榴弾スキルで簡単に制圧できそうだな。
短剣片手に単身敵の本拠地へ乗り込むとか、何だか凄腕の潜入工作員みたいでかっこいいね。
普通はなるべく戦闘を避けて首魁を狙うものだけど、啓示者がそんなコソコソしたりはしないさ。
片っ端から手榴弾でふっとばし、死にぞこないは温もりを完全に失うまで短剣で串刺しにするさ。

どうやら串刺しにされるのは僕の方だったようだな。監視球地帯は蟻の子一匹通さない鉄壁の布陣。
特にレザーは突系にも弓系にも弱いからね。40kしかないHPがあっという間に減っていくよ。
仕方がないので、一瞬だけタゲを拾ったら後は引いて火炎瓶を踏ませるというお決まりの引き狩り。
ちょっと舐めてた。まさか270IDごときで死ぬわけないって。初見だったら完全に死んでたよ。

それでも何とか100%を達成してクリア。思ったより厳しい。遠距離MOBが苦手だったのか。
それはそれで自分の弱点を知るいい機会だったと捉えよう。単調だが時間の割に稼ぎも良いし。
ああいうのはインスタントアクセルで先手必勝か、逆にリティラルシで攻撃しつつ引くのが良いかな。
それともクロキンで隠れてやり過ごすか。そろそろ脳死プレイ一辺倒では立ち行かなくなりそうだ。

なんとか3周を終え、スタンプクリア。報酬は当然ID関係。正直いらない・・・。売れればいいのに。
まぁ倍数トークンだけは欲しいかな。1回で3周分になるなら、効率的にめちゃくちゃ美味しいので。
しかし同じ時間を使うならまだフィールドのほうが楽しい。エリートから欠片ドロップもあるし。
経験値だけを追い求める狩りは本当に辛い。いろんなものを狙うついでにLvも上がるのが理想だ。

あとはテブリンへ戻って、いつぞや貰った8倍書で1時間ほどレベリング。サクサク上がるね。
ここは結構装備や研磨剤がドロップする。アークの成長にパウダーもそれなりに必要だからね。
研磨剤も今は1日1ジェムただでもらえるので、色ジェムを鍛えれば多少は小銭稼ぎにはなると思う。
個人的には赤ジェムを鍛えたいけど。赤だけ出現率を絞られてるのかと思うほど出ないんだなこれが。

クラスは結構上がったけど、1時間程度じゃキャラクターレベルは308にしかならなかったよ。
とりあえず次の装備ができるLv315までEXPカードを使ってレベルアップ。温存しても仕方ないし。
EP12地域ではLv15カードすらドロップ品レベルなので、最低でもM単位で増えなきゃ話にならない。
つまり今持ってるLv8~12位のカードなんてその頃にはもう誤差。今のうちに使う方が賢いさ。

Lv12カードを使う途中で315達成。遂に300代か。これでサウシスのメインクエもすすめるぞ。
テケル方面のクエストも進めていければもう経験値の心配はないかな。目指すは戦う修理屋さん。
と言っても、しばらくは兄弟がEP12をクリアするためのキャンプ屋さんでしかないと思うけど。
最終的には僕も自分でEP12クリアできないと困るからね。その為にもアサシンを極めなくては。
コメント
コメント一覧 (2)
いつもながら丁寧な校正ありがとうございますw 最近見直ししないからダメですねw
基本たたたっと軽く下書きして後で加筆修正してるんですが、実はスランプ気味でw
言い訳なのは分かってるんですが、下書きに時間がかかるせいで色々圧迫してますねw
かと言ってただ惰性で続けるのも違うと思うので、正直休止か否かの瀬戸際ですねw